倫理法人会とは
倫理法人会は
一般社団法人倫理研究所の法人会員組織です。
「企業に倫理を
職場に心を
家庭に愛を」
をスローガンに、
まず、経営者自身が純粋倫理を学び、
活力に満ちた人間に変わることによって、
社員が変わり、社風が変わり、
自社の繁栄を目指すものです。
倫理法人会の会員同士が集い、
語り合うことで、
自分では気づかないような経営のヒントも得られます。
人と人との出会いは、
経営力を高める強い原動力です。
全国で約7万社の仲間たち
会員社数
全国で約68,000社
埼玉県は約3,500社(2021年8月現在)
経営者モーニングセミナーの開催拠点
全国 約720カ所で開催
埼玉県内は38カ所で開催
全国各地で、そして埼玉県内各地で
学びを共にする仲間と出会えます。
倫理法人会の目的
本会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営を目指す人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的としています。
職場朝礼のテキスト「職場の教養」(非売品・月30冊)が贈呈されます
倫理法人会情報誌「RINRIネットワーク」(隔月刊)が贈呈されます
経営者モーニングセミナーに無料で参加
「経営」「夫婦」「親子」「健康」など各種問題に関する「倫理指導」が無料で受けられます。
「職場の教養」を用いた「活力朝礼」の導入のご相談に応じます。
社員研修などのご相談に応じます。
富士教育センター(御殿場市)で開催する各種セミナーに会員割引料金で参加できます。
会場名 | ルートイングランティア羽生 SPA RESORT 2階多目的ホール |
---|---|
住所 | 埼玉県羽生市西3-19-3 |
駐車場 | 無料 |
会場内案内 | ホテル玄関でスリッパに履き替えていただき、 下駄箱に履き物を入れ施錠しましたら、 フロントにて倫理法人会です とお声がけ&下駄箱の鍵をお預けください。 フロントの人が入館証を貸してくださいます。 そのままエレベーターにて2階へ。 エレベーターを降りて左手に ずっと進んでいくと会場です。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |